03 観光名所

近代化産業遺産「明延鉱山」
かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山。坑道内は年中12~13度で夏でもひんやり。坑道の一部を案内ガイドの説明を聞きながら見学できます。昭和初期の姿がそのまま残る町並みをぶらりと散策。ノスタルジックに思いをはせてみては。

但馬5社のひとつ「養父神社」
兵庫県下でも有数の紅葉の名所として、11月上旬には多くの観光客やカメラマンでにぎわいます。天平9年(737)にはすでに記録に名を残す但馬有数の古社で、春の「お走り祭り」の御輿が、この神社から出発します。

氷ノ山を望む、美しい「別宮の棚田」
鉢伏山の中腹に広がる棚田。標高700mに位置し、兵庫の屋根氷ノ山を正面に望む景勝地に今も残る日本の原風景。約130枚もの田んぼが美しい四季を彩ります。
